TOKYOを消費する。

1記事60秒で読めます。衣食住を楽しむ為のブログ。

滝沢カレンのインスタ解剖社会学「マクロとミクロの哲学編」

滝沢カレンのインスタ。

 

f:id:yuta0821:20170729195606p:plain

 

面白くない日がない。

 

圧倒的なオンリーワン。

どうあがいても唯一無二。

 

1度読んだだけでは理解できない謎の文体。

そこに魅力がある。

 

インスタとは思えない文量で滝沢カレンワールドを展開する。

 

しかし滝沢カレンのインスタの本当のポイントは文章ではない。

 

 

「哲学的なハッシュタグだ。

 

意味不明な文章ももちろん面白い。

 

しかしその意味不明さとは打って変わって、

ハッシュタグで彼女はいきなり哲学を展開する。

 

急にニーチェが降臨するのだ。

 

本題に入る前に、以前の記事を読んでいない方は先に【入門編】を読んでいただくとより楽しんでいただけると思う。

 

 

kitsune-com.hatenadiary.jp

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

本題に入ろう。

 

滝沢カレンは世間で言われるところの「おバカキャラ」に(不本意だが)入るだろう。

彼女のインスタもおバカキャラの延長だと考えると理解しやすい。

 

そんなおバカキャラである彼女がハッシュタグでは豹変する。

そのギャップこそもっとも注目すべき点であり、彼女の魅力なのだ。

 

例えば7/6の投稿。

 

 

f:id:yuta0821:20170729195606p:plain

 

 

takizawakarenofficialみなさん、こんばんは✨🌟 月明かりに気付こうとも思えず、ビルの光にやられ、その光すらあたりまえの自然だと感じてしまう地上の片隅から、星かのように眺めてしまうそんな夜の一連🌉✨ 私は日本を飛び越え、

 

相変わらず本文のインパクトはすごいが、

今回はハッシュタグに注目していただきたい。

 

ここでは「世界の大きさと自分の小ささ」という問題に切り込んでいる。

 

果たしてインスタのハッシュタグで 、「マクロとミクロ・相対と絶対」という問題に言及した人がいただろうか。

 

否。おそらく人類史上、滝沢カレンが初めてだろう。

 

また投稿されている画像で、世界の大きさと自分の小ささを表している。

 

シンガポールに乱立する圧倒的なビル群の夜景を前に、笑顔で立つ滝沢カレン

 

これこそまさに「#自分の真の大きさを感じていたい」という彼女の決意の表れだ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

彼女のハッシュタグで投げかけられる哲学は、現実に即したリアルな内容であることが多く、そして5行程度のハッシュタグの中で、彼女なりの答えを導き出す。

 

そしてここが僕がもっとも彼女を尊敬する点なのだが、導き出された答えがいつもポジティブなのである。

 

今回のハッシュタグで言えば、世界の大きさに比べて自分という存在の小ささに悲観しつつも、自分は自分なりに成長を続けようと結論づけている。

 

加えて「#すぐに世界の大きさを理由にするのではなく」という現代の若者への叱咤激励のメッセージも含まれている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

滝沢カレン

 

世間では笑いものにされることも多いが、彼女の本当の実力を僕たちははまだ知らないのかもしれない。

 

このブログの読者になっていただくのも嬉しいが、滝沢カレンのインスタのフォロワーになっていただいた方が僕は素直に嬉しい。

 

www.instagram.com