TOKYOを消費する。

1記事60秒で読めます。衣食住を楽しむ為のブログ。

滝沢カレンのインスタ解剖社会学。【入門編】

滝沢カレンをご存じだろうか。

 

滝沢 カレン1992年5月13日 - )は、日本ファッションモデルタレント

父がウクライナ人、母が日本人のハーフ(wikiより)

 

ハーフならではの端正な顔つき。

女性が憧れるのもうなずける。

 

そんな滝沢カレンがほかのモデルと違うところは、

日本語が変なところだ。

 

さきほども書いたが、彼女はハーフである。

そのため海外生活が長かったから日本語が少し変、、、

 

なのではない。

彼女は生粋の日本生まれ日本育ちなのである

 

(ちなみに彼女の母親がロシア語の通訳で、その為周りにいた外国人の日本語の影響で、いまのような彼女の日本語になった)

 

この時点で少しやばい予感はしていた。

絶対に面白い。

 

僕が欠かさずにチェックしているのが、

滝沢カレンのインスタグラムだ。

 

このインスタは相当面白い。

彼女の日本語は話してる時にだけ出るものかと思っていたが、

その心配は無用だった。

 

1回読んだだけでは何を言っているのか分からない。

そして絶妙な言葉のチョイス。

 

そんな滝沢カレンのインスタをあえてじっくり読んでいこうと思う。

 

 

 

f:id:yuta0821:20170223074259p:plain

 

みなさん、こんにちは💜❤️💜 本日は、イケイケなスタジオでの撮影だったのでよし❗️ここはと、群を抜いて「インスタ用にも私服を撮って欲しい🙇🏼🗣」と言いました😊📸 ですから、ここではどこでどんな撮り方しようが口をとんがらせることもなく許してくれて、まるで現実をなかったことにしてくれる、どこかれ構わずのびのびとした私たちがいれるのです👩‍👩‍👧‍👧💖 そんな本日の私服です🕶
夢でいうなら、男勝り真っ只中の「ただならぬ巡り会いとの日々」という題名でしょうか🤔💫 そんな話は置いといて、素晴らしい話をします🙋🏼🎉 本日2/10(金)フジテレビさんにて23:00〜より「全力!脱力タイムズ」に声付け出場しています...🗣🗣 「おうおう、またあの声付け作品をやってるんだな🤔」だったり
「なんだなんだ、聞いたことないぞ、そんなテレビのやり方もあるのか🤔」
などそれぞれに疑問や感情は持つと思いますが、そんなことはやめてください😌💫 観ることが近道です💕💕 また夜遅いからと言って、たちまち不安になられてる方は、毎度おすすめさせてもらってますが、布団なりブランケットなり冷えない道具を使ってテレビの真ん前で観て、観たからにはすぐ寝る、というやり方もあるので参考にしてください😅❤️ 「待ってくれよ、寝るどころじゃないよ🤔こっちは華金を楽しみたいんだ🤔」と社交的な金曜日に一票な方は一回家に帰るなり、なんらかの方法を使ってみてはどうなんですか❓😉💕 わたしの意見ではなくちょっとそれぞれなりに、是非考えてみてください😊🚨💖 それではみなさん、よい夜になるように、今を大切にお過ごしください😌💕 #カレンのタンス
#洋服は自由気ままにその日を活かして
#華金への熱はわたしにだってある
#金曜日はいくつになっても気持ちを持ってかれますね💕
#みなさん一週間お疲れ様すぎました😌(自分を讃えましょう🎉)

 

 

、、、何度読んでも最高だ。

読み飽きることがない。

 

まずインスタへの投稿とは思えないほどの文字量。

 

 

f:id:yuta0821:20170223080907p:plain

空。もうすぐ春がやってくる。

#sky #spring coming soon

 

 

なんてあほみたいな投稿はしない。

彼女はいつでも長文で、そこに本気を感じる。

 

この投稿は「カレンのタンス」という彼女の私服を紹介する人気コーナーだ。

 

今回彼女は私服を、「夢でいうなら、男勝り真っ只中の「ただならぬ巡り会いとの日々」という題名でしょうか🤔」と表現している。

 

夢でいうならの部分はリアルに意味が分からないが、

それ以降はなんとなくニュアンスが伝わってくる。

 

男勝りという言葉があるのは、ボーイッシュな服装だったからだろう。

 

彼女の言葉はニュアンスは伝わってくる、言いたいことは分かるという絶妙さを持ち合わせている。

 

そしてなにより、彼女の投稿でもっとも注目すべきなのはハッシュタグだ。

 

本文では勢いある意味の難しい言葉を使ってくるが、

ハッシュタグになると1回冷静になり、そして再びカレン語を使ってくる。

 

まるでハッシュタグ滝沢カレンの別人格が現れたような錯覚に陥る。

 

#みなさん一週間お疲れ様すぎました😌(自分を讃えましょう🎉)

 

はい、自分を讃えます。

 

 

この投稿では見られないが時々滝沢カレンが哲学に入ってしまう時がある

無意識レベルでの哲学、これこそまさに本当の哲学だ。

 

 

今後とも滝沢カレンに注目していきたい。

みなさんもよろしければ、滝沢カレンのインスタをフォローしてみては。

たぶんストレスが減ります。

 

f:id:yuta0821:20170223083134p:plain