TOKYOを消費する。

1記事60秒で読めます。衣食住を楽しむ為のブログ。

福袋に入っていたら嬉しいものと嫌なもの。

福袋に入っていたら嬉しいものと嫌なもの。

 

【嬉しいもの】

・みかん(時期的にぴったり)

・トランプ(親戚で集まる時に便利)

・正月休み1日延長券(使いたい)

 

【嫌なもの】

・刺身(賞味期限の関係)

・きれいな貝殻(夏に対して実感がわかない)

・福袋(マトリョーシカだから)

 

それでも不器用だから文字を書くしかない。

弟がバイクで事故った。
赤十字病院に運ばれたらしい。

 

若くして死ぬ奴があほだとしたら、弟はその一歩手前だろう。

 

弟は俳優になると言っていた。
大学に通い就職するという普通でつまらない人生を歩んできた僕にとって、そんな弟を尊敬していた。

 

会社を辞めることは決めているものの、その後を考えると不安になってしまう。
しかし弟を見ているとそんな不安も馬鹿らしく思えてくる。

 

陳腐な表現になるが、魂のおもむくままに生きている人はどれくらいいるのだろう。
収入や社会の目のことを考えて、魂が死んでしまった人はどれくらいいるのだろう。

 

どうしてこの人はこんなに普通のことを普通に言って普通に生きているのだろうと思うことがある。


個性を主張する人が多すぎて結局没個性になることはあるが(例えば原宿ファッション)、それでももがいてるだけ良いと思う。


少なくとも自分にはそういう生き方のほうが向いている。

 

よく聞く言葉で説教しないで欲しい。

「それどっかで聞きましたよ」って思う。もちろん言えないが(笑)

 

もがいてると溺れる、力を抜けば案外簡単に浮くことができる。

 

そんなことは分かってはいるが、まだまだもがかずにはいられない。


 
もがいた後に浮けばよいのだ。
もがかずに浮く奴はただの死体だ。

 

寿限無

私の名前は、

寿限無寿限無

五劫の擦り切れ
海砂利水魚
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
藪ら柑子の藪柑子
パイポ パイポ パイポシューリンガン
シューリンガングーリンダイ
グーリンダイポンポコピーポンポコナー
長久命の長助


この名前でよかったことは自己紹介で一発で覚えてもらえること。
この名前で嫌だったことはテストの時名前を書くだけで数分時間をとられることだ。

 

良かったことと嫌だったことを比べれば、嫌だったことの方が圧倒的に多い。
それでも50年も生きていればこの名前にも愛着がわく。

 

そういう意味では親に感謝をしているが、
もうちょっと短い名前を、もうちょっと一般的な名前をつけてくれればと思ったこともある。

 

田中太郎とか佐藤一郎とかシンプルな名前は永遠の憧れだ。

 

生まれた時にパパとかママとか言えば両親が喜んでくれるように、
自分の名前を言えただけで両親は喜んでくれる。

 

しかし私の場合、自分の名前を完璧に言えるようになったのは小学生になってからだ。
あまりにも遅咲きだ。

 

当時の私は入学式の後の自己紹介に向けて、朝も夜も忘れるほど自分の名前を覚える努力をした。


友達が小学校に対し不安と希望を抱いていたころ、私はただひたすら自分の名前を覚えていた。

 

年を重ねるにつれ、自分の名前に疑問を持つことも少なくなっていったが、それでもやはり完全に納得することは出来ないだろう。

 

死期を考える今日この頃、私の唯一の願いは死ぬ瞬間まで自分の名前を忘れずにいることだ。

 

1人でも良い。私の名前を覚えておいてくれ。

 

私の名前は、

寿限無寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
藪ら柑子の藪柑子
パイポ パイポ パイポシューリンガン
シューリンガングーリンダイ
グーリンダイポンポコピーポンポコナー
長久命の長助

「湯を沸かすほどの熱い愛」を観てきた話。

湯を沸かすほどの熱い愛

 

f:id:yuta0821:20170103161533p:plain

 

この映画は「愛」だった。

 

言葉にすると薄っぺらくなってしまうが、

120分をぎゅっとぎゅっと両手で凝縮すると、それは「愛」だった。

 

愛をテーマにした映画はたくさんあるが、

これほど濃密な愛はなかなかない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

監督は中野量太さん。

たぶん今後注目されまくることになると思う。

 

f:id:yuta0821:20170103164452p:plain

 

この監督良いなと思ったのは、ユーモアのセンスだ。

 

爆笑するような面白さではなく、

言い表すのは難しいが「謙虚なユーモア」がある。

 

「この監督は恥ずかしがり屋なんだと思う」と言っている人がいたが、まさにそう感じた。

決してテンションが高い笑いではなく、言うなればピースの又吉のような人だ。

 

そういう点でも好き嫌いは分かれるとは思うが、

個人的にはこの作品で中野量太監督が好きになった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

キャストは、宮沢りえオダギリジョー・松坂桃季などが出演しているが、

中でも杉咲花が1番輝いていた。

 

f:id:yuta0821:20170103174000p:plain

 

正直演技力の高さにびっくりした。

演技に魅了された。圧倒された。

 

回鍋肉を頬張っていたあの少女とは思えない。

でも無数にあるCMの中でも、回鍋肉を頬張っていたってことを覚えてるということは、当時から無意識レベルで魅かれていたのかも知れない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

しつこいようだが、

この映画は120分間、愛だ。

 

 

東京都写真美術館で東京の写真を見てきた話。

東京都写真美術館で開催中の「TOPコレクション 東京・TOKYO」を見てきた。

 

f:id:yuta0821:20170102153802p:plain

 

写真の展示会は数回しか行ったことがない為、自分に理解できるか不安だったがテーマが「東京」ということもあり分かりやすくとても楽しめた。

 

東京というのは変な街だなとなんとなく感じていたが、

「東京都と東京はもはや別物」という内容の説明文があり納得した。

 

渋谷は東京であり、高尾山は東京都だ。

高尾山は東京ではない。

 

同じように東京に対して抱いていたもやもやが他にもすっきりした。

 

「東京は都会で自然がないと言われるが、新宿や渋谷にも大きな自然がある」

と言われるがそれに対し、もやもやを感じていた。

 

確かに新宿御苑や代々木公園には緑が豊かだ。

しかしそれはあくまで人工的に自然を保っている自然であり、

それはもはや自然と呼べるのか。という内容が写真を通して説明されていた。

 

f:id:yuta0821:20170102155342p:plain

 

これは、林隆喜さんの「上野動物園」という作品だ。

まさに上野動物園は良い例だ。

上野動物園が良いとか悪いとかではなく、上野動物園や代々木公園に違和感を感じ、それを自分なりに解釈することが重要なのではないかと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

他にも面白い作品がたくさんあった。

多くの展示会がそうであり、この展示会も過去から現在という流れだった。

 

太宰の写真から始まり、現在注目されている写真家の写真で終わる。

昔の東京の街並みやリアルな若者文化が現代にかけてどう変化したのか、

また写真技法の発達などの表現方法の変化も面白かった。

 

@@さんの「結局、人は顔がすべて」という本の中にも書かれていたが、

顔はその人の生き方を表す。

 

写真家が撮りたいと思うほどの人は、

一般の人であっても顔つきが男女問わずかっこいい。

 

たぶんそういう人は多くの苦労と不幸を経験してきたのだなと感じた。

 

f:id:yuta0821:20170102205923p:plain

 

こんなにかっこいい写真を初めて見たかも知れない。

元田敬三さんの写真だ。

 

この写真の裏話も良い。

元田さんが撮影依頼をしたが断られた。

その後ダッシュでキヨスクに煙草と缶ビールを買いに行きOKをもらったらしい。最高だ。

 

f:id:yuta0821:20170102210905p:plain

 

林ナツミさんの浮遊シリーズも飾られていた。

現代感があって、こちらも面白い。

 

カメラを持ってる人も、

iPhoneで写真を撮る人もたぶん写真がもっと楽しくなると思う。

 

もし時間があったら、

たまには面白い写真を見に行くのもオススメだ。 

 

 

新年の目標なんて3月には忘れてるから、1年の目標と1か月の目標を立てれば忘れない気がする。

要するにこれ。

「見飽きた図ランキング」1位のやつ。

 

f:id:yuta0821:20161230104611p:plain

今週のお題「2017年にやりたいこと」

 

2017年も基本的にはやることは変わらないけど、生活の基盤は変えようと思う。

 

忙しいと自分が何したいのかちゃんと考えることをサボりがちだけど、自分が1番大事にしなきゃいけないことはなんなのかだけは、常に忘れないようにしたい。

 

2017年を浪費しないように気をつける。

 

 

 

 

 

 

 

数の子と伊達巻がおいしいブログ

数の子と伊達巻がおいしい。

 

正月はあまり得意ではないが、

数の子と伊達巻があるから頑張れる。

 

数の子は月1くらいで食べたい。
2週間に1度イクラを食べるローテーションで食べたい。

 

だが伊達巻は正月以外では食べたくない。
普段はスクランブルエッグにケチャップをかけたやつを食べたい。
伊達巻は正月限定だ。

 

いつもながら、

「伊達巻ってなんで伊達巻って名前なのか」が気になってしまった。

 

伊達政宗が好きだったから説

②派手(伊達)説

③着物の帯の伊達巻説

 

今回は調べてもそんなに感動はなかった。残念。

 

f:id:yuta0821:20170101223318p:plain

 

「よいお年を」って言う時、「ごきげんよう」に似た響きを感じて、なんだか上品な人間になった気がする。

もはやマリーアントワネット。

 

f:id:yuta0821:20161230105659p:plain

 

「パンがないなら、お菓子を食べればいいじゃない。」

 

マリーアントワネット=「パンが(略)」

と言えるほど有名なセリフ。

 

しかしここである疑問を持った。

 

「お菓子ってなんのお菓子のことだろう」

 

お菓子と言っても色々種類がある。

ポッキー、マカダミアチョコ、アーモンドチョコ、ダース、マーブルチョコ、、、

もしくはじゃがりこかも知れない。

 

しかしこの疑問にもすぐに答えてくれるのがGOOGLE先生

 

正解はこちら。

 

f:id:yuta0821:20161230112019p:plain

 

一言でいうなら「可愛い」だ。

フォルムが愛らしすぎる。

 

ちなみに「ブリオッシュ」というフランスの菓子パンだ。

 

ここで朗報。

マリーアントワネット気分が味わいたくなってしまった場合、

日本でもブリオッシュが食べられる店がたくさんある。

 

中でも「Brioche Dorée」は店名にブリオッシュがついてるだけあってオススメだ。

フランスに300店舗以上構えているため、

フランスに行ったことがある人は寄ったことがあるかも知れない。

 

f:id:yuta0821:20161230113349p:plain

 

都内周辺だと、横浜と秋葉原にある。

ブリオッシュの値段は¥150~。

完全にお手ごろだ。

 

「よいお年を」と言いながらブリオッシュを食べれば、

あなたも2017年からは日仏貴族だ。

 

それではごきげんよう。

「馬鹿よ貴方は 平井“ファラオ”光」という男について。

お笑い芸人。

「馬鹿よ貴方は」のボケ担当。

 

ツッコミ担当・ボケ担当っていう表現よく使われるけど、

もし自分が「ボケ担当の○○」って紹介されたら恥ずかしいな。

 

「あ、担当制なんだ」ってなる。

担当制なのはみんな分かってはいるんだけど、

それを改めて担当として役割つけられると、こそばゆい。

 

本題に戻す。

平井“ファラオ”光。(以下ファラオ)

f:id:yuta0821:20161227220759p:plain

 

この人がファラオだ。

かっこいいし、絶対に変だ。

 

f:id:yuta0821:20161227220544p:plain

 

同じ角度のファラオ。

 

f:id:yuta0821:20161227220934p:plain

 

相方の新道竜巳

ツッコミ担当。担当制だから仕方ない。

 

中学生っぽさもあるが、来年40歳。

ファラオは32歳。難しい。

 

新道竜巳というのは実は芸名。

緊張を和らげるために芸名を使ってるらしい。

こっちを掘ったら堀ったで大変なことになりそうなのでこれ以上はやめておく。

 

お気づきの人もいるかも知れないが、

平井“ファラオ”光」というのも芸名だ。

 

本名は宇井光だ。

ファラオ感はない。

 

趣味が古代エジプト考古学なので、

ファラオ感はそこから得ている。

 

【ファラオの友人】

 

f:id:yuta0821:20161227222207p:plain

f:id:yuta0821:20161227222348p:plain

f:id:yuta0821:20161227222427p:plain

 

カズレーザーだ。

画面の個性が強すぎる。

 

ぜひとも2人で漫才をやってもらいたい。

 

f:id:yuta0821:20161227222647p:plain

 

面白いので「馬鹿よ貴方は」で検索してみてください。

 

以上です。

安倍首相が真珠湾訪問で伝えたかったこと。

日本時間12/28(水)の朝、

真珠湾訪問中の安倍首相が所感を発表した。

 

■安倍首相の所感全文

オバマ大統領、ハリス司令官、ご列席の皆さま、そして、すべての、アメリカ国民の皆さま。パールハーバー真珠湾に、いま私は、日本国総理大臣として立っています。

耳を澄ますと、寄せては返す、波の音が聞こえてきます。降り注ぐ陽の、やわらかな光に照らされた、青い静かな入り江。私のうしろ、海の上の、白い、アリゾナ・メモリアル。あの慰霊の場を、オバマ大統領とともに訪れました。そこは、私に沈黙をうながす場所でした。亡くなった軍人たちの名が記されています。

祖国を守る崇高な任務のため、カリフォルニア、ミシガン、ニューヨーク、テキサス、さまざまな地から来て、乗り組んでいた兵士たちが、あの日、爆撃が戦艦アリゾナを二つに切り裂いたとき、紅蓮の炎の中で死んでいった。

75年が経ったいまも、海底に横たわるアリゾナには、数知れぬ兵士たちが眠っています。耳を澄まして心を研ぎ澄ますと、風と波の音とともに、兵士たちの声が聞こえてきます。

あの日、日曜の朝の、明るく寛いだ、はずむ会話の声。自分の未来を、そして夢を語り合う、若い兵士たちの声。最後の瞬間、愛する人の名を叫ぶ声。生まれてくる子の、幸せを祈る声。一人ひとりの兵士に、その身を案じる母がいて、父がいた。愛する妻や、恋人がいた。成長を楽しみにしている、子どもたちがいたでしょう。

それらすべての思いが断たれてしまった。その厳粛な事実を思うとき、私は言葉を失います。その御霊よ安らかなれ。思いを込め、私は日本国民を代表して、兵士たちが眠る海に、花を投じました。

オバマ大統領、アメリカ国民の皆さん、世界のさまざまな国の皆さま。私は日本国総理大臣として、この地で命を落とした人々の御霊にここから始まった戦いが奪った、すべての勇者たちの命に、戦争の犠牲となった数知れぬ無辜の民の魂に、永劫の、哀悼の誠を捧げます。

戦争の惨禍は、二度と、繰り返してはならない。私たちは、そう誓いました。そして戦後、自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら、不戦の誓いを貫いてまいりました。戦後70年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たち日本人は、静かな誇りを感じながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。

この場で、戦艦アリゾナに眠る兵士たちに、アメリカ国民の皆さまに、世界の人々に、固いその決意を、日本国総理大臣として表明いたします。

昨日私は、カネオへの海兵隊基地に、一人の日本帝国海軍士官の碑(いしぶみ)を訪れました。その人物とは、真珠湾攻撃中に被弾し、母艦に帰るのをあきらめ、引き返し戦死した戦闘機パイロット、飯田房太中佐です。彼の墜落地点に碑を建てたのは、日本人ではありません。攻撃を受けた側にいた米軍の人々です。死者の勇気を称え、石碑を建ててくれた。

碑には、祖国のため命を捧げた軍人への敬意を込め「日本帝国海軍大尉」と当時の階級を刻んであります。

The brave respect the brave.
「勇者は、勇者を敬う」

アンブローズ・ビアスの詩(うた)は言います。戦い合った敵であっても敬意を表する。憎しみ合った敵であっても、理解しようとする。そこにあるのは、アメリカ国民の寛容の心です。

戦争が終わり、日本が見渡す限りの焼け野原、貧しさのどん底の中で苦しんでいた時、食べるもの、着るものを惜しみなく送ってくれたのは、米国であり、アメリカ国民でありました。

皆さんが送ってくれたセーターで、ミルクで、日本人は未来へと命をつなぐことができました。そして米国は、日本が戦後再び国際社会へと復帰する道を開いてくれた。米国のリーダーシップの下、自由世界の一員として、私たちは平和と繁栄を享受することができました。

敵として熾烈に戦った、私たち日本人に差しのべられた、こうした皆さんの善意と支援の手、その大いなる寛容の心は、祖父たち、母たちの胸に深く刻まれています。私たちも覚えています。子や孫たちも語り継ぎ、決して忘れることはないでしょう。

オバマ大統領とともに訪れた、ワシントンのリンカーン・メモリアル。その壁に刻まれた言葉が、私の心に去来します。

「誰に対しても、悪意を抱かず、慈悲の心で向き合う」
「永続する平和を、われわれすべてのあいだに打ち立て、大切に守る任務を、やりとげる」

エイブラハム・リンカーン大統領の言葉です。私は日本国民を代表し、米国が、世界が、日本に示してくれた寛容に、改めてここに心からの感謝を申し上げます。

あの「パールハーバー」から75年。歴史に残る激しい戦争を戦った日本と米国は、歴史にまれな深く、強く結ばれた同盟国となりました。それは、いままでにもまして、世界を覆う幾多の困難にともに立ち向かう同盟です。明日を拓く、希望の同盟です。私たちを結びつけたものは、寛容の心がもたらした、The power of reconcilliation.「和解の力」です。

私がここパールハーバーで、オバマ大統領とともに世界の人々に対して訴えたいもの。それは、この「和解の力」です。戦争の惨禍は、いまだに世界から消えない。憎悪が憎悪を招く連鎖は無くなろうとしない。寛容の心、和解の力を、世界はいま、いまこそ必要としています。

憎悪を消し去り、共通の価値のもと、友情と信頼を育てた日米は、いま、いまこそ寛容の大切さと、和解の力を、世界に向かって訴え続けていく任務を帯びています。日本と米国の同盟は、だからこそ「希望の同盟」なのです。

私たちを見守ってくれている入り江は、どこまでも静かです。パールハーバー。真珠の輝きに満ちたこの美しい入り江こそ、寛容と、そして和解の象徴である。私たち日本人の子どもたち、そしてオバマ大統領、皆さんアメリカ人の子どもたちが、またその子どもたち、孫たちが、そして世界中の人々が、パールハーバーを和解の象徴として記憶し続けてくれる事を私は願います。

そのための努力を私たちはこれからも惜しみなく続けていく。オバマ大統領とともに、ここに固く誓います。ありがとうございました。

 

(以下引用元)

www.huffingtonpost.jp

 

気になった点が2点ある。

①「戦後70年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たち日本人は、静かな誇りを感じながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。

②「エイブラハム・リンカーン大統領の言葉です。私は日本国民を代表し、米国が、世界が、日本に示してくれた寛容に、改めてここに心からの感謝を申し上げます。

 

今回の訪問はアメリカと日本の二国間の問題に見えるがそうではない。

安倍首相は「世界のさまざまな国の皆さま」「世界中の人々」という言葉を使うことで、「日本の不戦の立場」を改めて世界に向けて表明したかったのだと思う。

 

そういう意味で①の一文は注目すべきだ。

 

「静かな誇り」「貫いてまいります」という強弱を前後させている点も、

この一文が特に練られたものであることが窺える。

 

@編集中

 

毎日は飲みたくないけど、無性にホットレモンが飲みたくなる時がある。

ホットレモン。

 

f:id:yuta0821:20161227080959p:plain

 

よく見るのはこのパッケージだろうか。

 

冬に「あったか~い」のところで売ってるやつ。

 

あれを日課のように飲むには少々酸味が邪魔するけれど、
なぜか分からないけど無条件でホットレモンを買ってしまう日がある。

 

無条件でと言っても、
身体にビタミンCが足りてないような疲れている時だと思うが、、。

 

幸いまだこの冬は1本しか飲んでいない。

 

ホットレモン飲みたい度を、
健康のバロメーターとして活用してみてはいかがでしょうか。

 

というホットレモンからの回し者のような本日の1文。

 

 

蔦屋書店のモデルとなった「誠品書店」に行ってみた in 台湾

蔦屋書店。

 

f:id:yuta0821:20161226213400p:plain


代官山・中目黒をはじめ全国に店舗を持つ、
いま絶大な人気を誇る蔦屋書店。

 

外装・内装ともに他の本屋とは一線を画し、
いまや日本で1番人気の本屋と言っても過言ではない。

 

誤解を恐れずに言えば、
蔦屋書店が人気となった理由は、
「とてもおしゃれな本屋で、普段本を読まない人も足を運ぶようになった」からだと思う。

 

そんな蔦屋書店にはモデルとなる本屋があるのをご存じだろうか。

それが「誠品書店」と呼ばれる本屋だ。

 

f:id:yuta0821:20161226213421p:plain

 

誠品書店は台湾の本屋なので、
見たことも聞いたこともないという人も多いのではないだろうか。

 

台湾について詳しく知らない人は、
代官山や中目黒のモデルになったのが、

台湾の本屋だというのが信じられないかもしれない。

 

僕も台湾と聞いて「おしゃれ」というイメージがなかったため、
最初は信じられなかった。だから確かめに行った。

 

結論から言えば、
誠品書店は最高だった

 

台湾の本屋だから、本はすべて台湾語だ。
それでも一切台湾語が読めない僕でも、
2時間もの間、夢中で本を探った。

 

日本の本屋でもそこまでの時間集中して本を探ったことは少ない。

それだけ誠品書店は魅力的な本屋だった。

 

何がそこまで良かったのか。
一言で言うなら「空間の使い方」だ。

 

大小さまざまな本棚が並び、
整列はされているものの法則性を感じさせず、
1フロアの中にも段差があり、
そして入り組んでいる。

 

誠品書店に行ったことがなくても、
蔦屋書店をイメージしていただければ問題ない。

 

f:id:yuta0821:20161226213447p:plain

(誠品書店 内装)

 

f:id:yuta0821:20161226213505p:plain

(蔦屋書店 内装)

 

一方で一般的な日本の本屋はまるで図書館だ。
広い空間に本棚が平行に整列している。

 

たしかに本は探しやすいかもしれないが、
本屋に行く楽しみは、探していなかった本と出会うことだと思う。

 

特にインターネットが普及した現代では上記のことは非常に重要だ。
買いたい本が決まっている場合はネットで買ったほうが良い。

買いに行く時間も節約できるし、
在庫がなくて何件も本屋を回る手間が省ける。

 

ネットで買えない本はないとしても、
ネットでは出会えない本はたくさんある。

 

これこそがまさに現代の本屋の存在価値であり、
逆に言えば既存の旧来的な本屋が潰れていくのはこのためだ。

 

本屋は本を探しに行く場所ではない。
本と出会うための場所だ。

 

いち早くその価値を見出した「誠品書店」は画期的であり、
だからこそ蔦屋書店は日本で勢いがあるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝寝起きで隣に平井堅がいたら胃もたれしそうだけど、夜赤ワインを飲むときには平井堅に隣にいてほしい。

 

f:id:yuta0821:20161223190421p:plain

 

寝起きの平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223190511p:plain

 


決めている平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223190527p:plain

 

空を仰ぐ平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223190554p:plain

 

就職しようとしたが、
やはりアーティストとしての気質が金髪として現れた平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223190948p:plain

 

英ロックバンドのベースっぽい平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223191016p:plain

 

70’の香りがする平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223191106p:plain

 

3Dの魅力に気が付いた平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223191128p:plain

インド人な平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223191145p:plain

 

カレーの平井堅

 

 

 

f:id:yuta0821:20161223191216p:plain

今回1番お気に入りの平井堅

 

以上。

中二病を治そうかと思ったけど、国からの補助金が出ないらしいのでやめた。

中二病と反抗期がなかなか完治しない。
これは完全に不治の病。

 

完治したと思ってる人も再発の可能性があるから気をつけた方が良い。
要治療だ。

 

f:id:yuta0821:20161222075927p:plain


治療と言えば、親知らずは抜きたくない。

 

親知らずのせいで毎日苦しんでいる人は、
早く抜いて楽になるべきだが、
特に不自由なく過ごしているなら無理に抜くことはない。

 

虫歯になりやすいから抜いたほうがいいとか、
歯並びが悪くなるから抜いたほうがいいとか聞くが、
進化を続ける動物である人間が、
わざわざ無駄なものを生やしたりしないだろうと考える。

 

いつか「やっぱり親知らずは抜かないほうがいいらしい」

となるのを心待ちにしている。

 

がんばれ親知らず。
抜かれないように踏ん張るんだ。

「クリスマス プレゼント メンズ」と検索してる人におすすめ。男目線で選ぶもらって本当に嬉しいもの。でも1番のおすすめは貴女が選んだものですよ、なんつって。

という記事を書こうとしたが、

すでに本日は12/20だということに気付いてしまった、、、

 

いや!まだ諦めるのは早い!
忙しくてまだプレゼントを買えていない人もいるはず!

 

悪来年のクリスマスプレゼントの参考にしてください。
それだけ流行りすたりに関係がないものを選んでいるので問題ございません!

 

今回は値段別にまとめていきます。


高いものが良いというわけではなく、
背伸びせず自分のお財布事情に見合ったものを選ぶのが重要だと思います。

それでは早速。

 

①5000円以下
【Harris Tweed イヤーマフラー】

f:id:yuta0821:20161220222351p:plain

 <http://zozo.jp/shop/basestation/goods/14899488/?did=31940779>

 

プレゼントは本当に難しいです。
相手がこだわりの強い人なら余計に選ぶのは難しいです。分かります。

 

プレゼントの定石は、
「自分じゃ買わないけど、もらったら嬉しいもの」を選ぶこと。

 

その点においてイヤーマフ(耳あて)は非常におすすめです。

 

なかなかイヤーマフを買うタイミングは難しい。
欲しい欲しいと思っていても、無くても困らないからなかなか買っていない。


そんな時プレゼントでもらった時には、
「え、なんでおれの欲しいもの分かったの!?」となること間違いなしです。

 

②10000円以下
無印良品 アロマディフューザー

f:id:yuta0821:20161220222509p:plain


http://www.muji.net/store/campaign/detail/C11090201

 

アロマディフューザー
これもまた自分ではなかなか買わないけど、
もらったら嬉しいもの上位選手。

「え、なんで(略)」間違いなしです。

 

悲しいかな。
男子は電化製品に弱いものです(笑)
電化製品に一定の興奮を覚えるのが男子というものです。

 

その点においてもアロマディフューザーはおすすめです。
貴女が選んだアロマとともにどうぞ。

 

③20000円以下
【IL BISONTE カードケース】

f:id:yuta0821:20161220222550p:plain

http://www.ilbisonte.jp/shop/onlinestore/カードケース/item/view/shop_product_id/450/category_id/38/color_id/10

 

大人の男性には、革のプレゼントがおすすめです。
これからの2人の付き合いの長さが、革の経年変化とともに味になります。

 

そういう意味では上のヌメ革は変化も分かりやすいのでおすすめです。
もちろん仕事柄この色は浮いてしまうという人には、
王道のブラックやブラウンもおすすめです。

 

実はイルビゾンテのカードケースは僕がいま欲しいものです(笑)
自分で買えよって話ですが、
カードケースもなんとなく後手に回ってしまうものの1つです。

 

イルビゾンテは定番ですので、
お金に余裕がある人は財布なんかもいいかも知れませんね。

 

④50000円以下

ここまでプレゼントにお金を出す余裕がある人は、
選ぶセンスもお持ちでしょうので何も言えません(笑)

 

ただ僕が思うに、
あまり高すぎるプレゼントはすごくプレッシャーに感じますし、
そこまで高いものは逆にNGかも知れません。

 

お互いに気負わずにいられる値段のプレゼントを選び、
それでも気が済まないという人は、
あったかい缶コーヒーでも買ってあげてください。

 

プレゼントはもちろん嬉しいですが、
ちょっとした気遣いがなにより優しさを感じるものです。

 

みなさんが楽しいクリスマスを過ごせることを祈っております!

僕も当然彼女と楽しいクリスマスを過ごしますよ!嘘です!さらば!